FANCOMI Ad-Tech Blog

株式会社ファンコミュニケーションズ nend・新規事業のエンジニア・技術ブログ

Objective-C

iOSアプリでSDKを使わないでバナーを表示(WKWebView編)

こんにちは。 nendSDK担当のt_kinamiです。だいぶ前に"iOSアプリでnendSDKが使えなくてもnend広告を表示する方法"という記事がありました。 本来はSDKを使って広告を表示していただきたいところですが、 現在もなんらかの理由によりSDKを導入できないが、広…

RPGツクールMVに力技でnendのインタースティシャル広告を実装した(iOS編)

こんにちは、nend SDK担当のt_kinamiです。 本日発売されたRPGツクールMVが、スマホ用にアプリを作成できる! ということで、早速nendを組み込んでみました。 どうせならと思い、ゲームと相性の良いインタースティシャル広告を出してみました。 広告を表示す…

SpriteKit上でnendの広告を表示させる

こんにちは、iOS担当のt_kinamiです。 今回は、SpriteKitで作成したアプリにnendの広告を表示する方法です。 SpriteKitとは? iOS7以降で使用できるグラフィック描画用フレームワークです。 アニメーション処理を多様するゲームやアプリに適していると言われ…

ADN LAB では、iOSアプリ開発者 / Androidアプリ開発者を募集しています!

二回目の登場、e です。 残念ながら今回も新鮮な技術ネタではありませんが、大事なことなので二度言います。 現在、当開発チームでは事業拡大&サービス急成長につき、iOSアプリ開発者、Android アプリ開発者、共に絶賛募集中です! 現在、当開発チームでは…

iOSアプリでnendSDKが使えなくてもnend広告を表示する方法

はじめまして。ADN事業部 アプリ側、主にiOS担当の e です。 今回は、iOSアプリケーション内で、nendSDKを使わずにnend広告を表示する方法について書きたいと思います。 これからの nendSDK は ”Base SDK“ が SDK6 以上に。 2013年4月現在、nend.net にて公…